日本インパクト株式会社

ドクターヘリ操縦士さんからのお話し

以前もご紹介したことがありますが、弊社京丹後DEPOのヘリポートは

ドクターヘリのランデブーポイントにもなっております。

先日、少し時間がありましたので操縦士の方からお話を聞かせていただきました。

 

まず、ドクターヘリの要請は一般の方が直接要請することはできません。

119番通報を受けた消防本部が判断をしドクターヘリの出動要請をします。

搭乗には機長と整備士の2名、医師・看護師でランデブーポイントまで出動されるそうです。

(※ランデブーポイントとは、救急車とドクターヘリが合流する地点のこと)

 

搬送先の豊岡病院までは車で約1時間かかりますが、京丹後市であれば10分以内で到着できるようです!

また出動が多いときは1日15回程要請があることもあるそうです。とても多忙ですね。。

特にこれからの時期は、熱中症による要請が多いようです。

 

体調や気温に気を付けて、できる限りの熱中症対策を心がけていきたいですね。

お忙しい中、貴重な時間にお話を聞かせていただきありがとうございました。

 

これからも一分一秒を争う救急医療の一端をお手伝いさせていただきます。